top of page

参加者の実際の活動に生かすことが出来る内容にしたいと心がけています

-オープンFAJ2016の事例紹介第一弾は、鹿児島ファシリテーション勉強会(以下、KF勉強会)を主催されている浜田さんからです。
 次回(11/12開催)で第6回を数えるというKF勉強会について教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q.はじめに簡単な自己紹介をお願いします。

浜田 仕事は役所勤めですが、地域の活動もやってます。話合いを進行するときは、ファシリテーションスキルを活用していますね。対話を基本としてメンバーの満足度を意識しています。

Q.浜田さん、まず、KF勉強会の概要を教えてください。

浜田 講師を招いて基礎や応用のスキルを学んだり、参加者が話題提供やファシリテーターを行い、それをフィードバックして、実践につながる学びの場としたいと思っています。


Q.どのような経緯で開催する事になったんですか?

浜田 昔から、仕事や地域づくり活動のなかで、会議などがうまく行っていないと感じていました。ファリリテーションなるものを知ってから、実際の会議などに生かすための勉強会の必要性を感じるようになりました。九州では、定例的な勉強会は福岡でしかなく、これは、自ら開催しないといけないと思い、鹿児島で開催することにしました。 


Q.御一緒に勉強会を発足された方がいらっしゃるとか?

浜田 古賀弘徳さんです。FAJのイベントや講座などの機会に、私の勉強会発足の趣旨に賛同していただき、一緒に勉強会を発足しました。古賀さんは、講師の実績もあり、メイン(常任)講師をお願いしています。また企画の相談者でもあります。


Q.代表として心がけられていることなどありますか?

浜田 参加者の実際の活動に生かすことが出来る内容にしたいと心がけています。


Q.実践的な感じですね。KF勉強会に参加されている人は、どのような方がいらっしゃいますか?

浜田 会社員、地域活動家・・・、様々で、会社や地域で会議や研修の進行役を行っている方も多いです。それぞれの人がファシリテーションに対しての興味や学びの方法、利用している場も仕事や地域活動と多岐にわたり、ファシリテーションの定義が幅広いと思います。

Q.参加者の方々はどのようにしてこの勉強会を知り参加されることになったのでしょうか?

浜田 私がファシリテーション講座や様々なワークショップなどで知り合った方を、ファシリテーション鹿児島交流会のフェイスブックグループに招待し、そこを中心に告知しています。

 ・ファシリテーション鹿児島交流会(グループ)
   https://www.facebook.com/groups/facili.kg/

 ・鹿児島ファシリテーション勉強会(ページ)
   https://www.facebook.com/facili.ks/

Q.参加者は、KF勉強会でどのような体験をすることができますか?

浜田 自らのデザインでファシリテーターをしてもらい、参加者からのフィードバックがあります。これまでに参加した方からは「ファシリテーションが少し分かってきた・・・」「色んなスキルがあるんだな~」というような声をもらっています。
 

Q.勉強会で学んだことが少しずつ浸透して行っている手ごたえがあるんですね。

浜田 鹿児島でのファシリテーション普及を願っています。

Q.応援しています。ありがとうございました

Information:

さて以下は、浜田さんからの次回(11/12)勉強会のお知らせです。

「鹿児島ファシリテーション勉強会(第6回)

​浜田さん

 一部(セミナー)のテーマは、「合意形成のポイントを体験しよう。」です。
話合いで決まったことに参加者が意欲的にならないことがあります。
それは、合意形成のプロセスに問題があるのではないでしょうか?
 ファシリテーションと言えば、異なる考えをいかにしてまとめていくのかという「合意形成」が大きな目的となります。
 今回は、合意形成に必要となるポイントをおさえ、ワークを通じて合意形成を体験していただきます。
 初心者でも、いや初心者だからこそ体験して欲しい、ファシリテーションの肝の部分です。
 ファシリテーター 古賀 弘規

 二部(実践・体験ワーク)のテーマは、「誰とでも心を開いて話し合いが出来る環境づくり」です。
 胸にストンと落ちる「得心する対話会」を体験していただきます。
 ファシリテーター 花田 隆彦

 

期日:平成28年11月12日(土)

時間:17:00~21:00(準備・片付け含む)
場所:よかセンター鹿児島 7階 第1会議室
会費:500円
日程:17:00~17:30 準備・チェックイン
   17:30~18:40 一部(セミナー)
   18:40~18:50 休憩
   18:50~20:00 二部(ワーク)
   20:00~20:30 振返り
   20:30~20:50 チェックアウト・片付け

さあ~! 楽しくファシリテーションを学びましょう!
多くの皆さんの参加をお待ちしています。

bottom of page